てっちレビュー

 読書、音楽、映画・・・etc.あと、記者の仕事あれこれ

「風の谷のナウシカ」 クシャナ殿下に注目

 

風の谷のナウシカ [DVD]

風の谷のナウシカ [DVD]

  • ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社
Amazon

 


www.youtube.com

 

「風の谷のナウシカ」(1984年、日本)

宮崎駿監督。

一言で言うと、「自然大事に」という物語。

 

科学文明崩壊後の未来世界を舞台に、悪役がいにしえの禁断の兵器を蘇らせようとする設定に、とりあえず引き込まれる。

 

注目キャラクターは、敵役のクシャナ殿下。

 

クールでタフなトルメキア帝国の皇女だ。

 

左手が義手。「わが夫となる者はさらにおぞましきものを見るだろう」と、何か背負っている感を漂わす。

 

原作の漫画を読むと、王家の正統な血筋を引く王妃の実子で、将兵に慕われているが、継父の王や異母兄と折り合いが悪く、命を狙われている。

 

根はいい人だけど、いろいろあって、少々ひねくれた感じ。

 

映画の見どころは「焼き払え!」「なぎ払え!」のシーン。

 

クシャナの指令を受け、復活した巨神兵が口からビームを放ち、突進してくる王蟲の大群を一部焼き払う。

 

おおっ!と思わした直後に巨神兵崩壊。

 

あっさり感が良い。

 

主人公ナウシカで印象に残っているシーンは、「怖くない。ほら」と言って、いきり立った獣(テト)に指を噛ませているところ、、、かなあ。

 

映画のほうが面白く、原作は設定資料程度に思う。

 

原作では、ナウシカとクシャナは敵対関係ではなく、巨神兵を家来にするのはナウシカ。

 

(2014年3月7日Facebook投稿を転載)

 

www.tetch-review.com