2024年の映画鑑賞メモ
①メイズ・ランナー
②かがみの孤城
③奇跡のシンフォニー
④RUN
⑤フォール
2024年は忙しくて、あまり映画を見られなかった。
「メイズ・ランナー」(2014年、米国)は、謎の隔離エリアに暮らす少年少女が、怪物のすむ壁の迷宮を突破して外に出ようと挑む。漫画「進撃の巨人」と似たような舞台設定。なぜ、ここに隔離されているのかを含めて謎で、この舞台設定が面白さの全て。ハラハラしながら見た。ラストは不満。続編の第2作、第3作は惰性で見たが、もはや迷宮の話ではないし、あまりお勧めできない。
「かがみの孤城」(2022年、日本)は、不登校の少年少女が鏡の向こうにある謎の世界を探索するアニメ映画。これもハラハラしながら見た。ラストもよくできており、爽やか。
「奇跡のシンフォニー」(2007年、米国)は、音楽の才能に恵まれた孤児院の少年がふとしたことから才能を発揮して、生き別れた両親と再会するまでを描く。ほのぼのとした作品で、安心して見られる。
「RUN」(2020年、米国)は、生まれつき体が弱く車椅子に乗って暮らす少女が、ふとしたことから母親の怪しい行動に気づく。子離れできない母親の話かと思えば、もっと、とんでもないことが明らかになる。そして、ラストが不気味。
「フォール」(2022年、米国)は、登山家の女性2人が、荒野にポツンと立つ高さ600メートルのテレビ塔に登頂後、ハシゴが崩壊して降りられなくなる。後味が悪いのが残念。「海底47m」(2017年、米国・英国合作)と似たような作品だが、「フォール」のほうが、主人公の友人の女性登山家のお気楽なキャラクターに好感を持てて楽しく見られた(途中まで)。
テレビ放送録画やAmazonプライム、映画館、DVD。
★は面白さの3段階評価。再視聴は評価の対象に含めていない。
1月7日
モンストラム 消失世界 ★
1月12日
パコ・デ・ルシア 灼熱のギタリスト(再視聴)
セッション(再視聴)
1月13日
遊星からの物体X ★★
ザ・ウォーク(再視聴)
インターステラー ★★★
ゼロ・グラビティ(再視聴)
1月14日
岸辺露伴 ルーヴルへ行く ★★
メイズ・ランナー ★★★
メイズ・ランナー2 砂漠の迷宮 ★★
メイズ・ランナー3 最期の迷宮 ★★
1月21日
バッドボーイズ フォー・ライフ ★★
1月26日
イチケイのカラス ★★
フィフス・ウェイブ(再視聴)
アビス ★★★
1月27日
シン・ゴジラ ★★
ズートピア ★★
2月3日
メアリと魔女の花 ★★
トゥモロー・ワールド ★
2月9日
blank13 ★
羊とオオカミの恋と殺人 ★
2月17日
ジュリエットからの手紙 ★★
かがみの孤城 ★★★
2月24日
ミーガン ★★★
アンブレイカブル ★★★
3月2日
インフェルノ ★★
3月9日
劇場版 柴公園 ★★
奇跡のシンフォニー ★★★
3月10日
コードネームUNCLE ★
崖っぷちの男 ★★
クーデター ★★
3月30日
センター・オブ・ジ・アース2 神秘の島 ★★
5月1日
変な家 ★★
9月28日
清洲会議 ★★
オデッセイ ★★
デイ・アフター・トゥモロー ★★
9月29日
信長協奏曲 ★★
RUN ★★★
11月3日
赤ずきん ★★★
11月8日
フォール ★★★
11月23日
海底47m ★★
MEG ザ・モンスター ★★
11月29日
ロスト・フライト ★★
12月30日
アナと雪の女王2 ★★
ジオストーム ★★★
ランペイジ 巨獣大乱闘 ★★
12月31日
ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー ★
ヘンゼル&グレーテル ★★★
(2024年1月1日Facebook投稿を転載)