てっちレビュー

 読書、音楽、映画・・・etc.あと、記者の仕事あれこれ

ティエスト「エレメンツ・オブ・ライフ」 メロディー繰り返しの長いイントロ 女性歌手の歌に癒やされる (おすすめ名曲名盤)

ティエスト「エレメンツ・オブ・ライフ」

Tiesto 「Elements Of Life」

 

オランダのDJ、ティエストはトランス・ミュージック路線をひた走っていた初期がいい。

 

2007年のアルバム「エレメンツ・オブ・ライフ」は、ティエストのトランスの到達点と言える傑作。歌入りの曲が特にいい。

 

一番好きな曲は「エブリシング」。

 

同じメロディーを繰り返すトランスならではのじらしのイントロに2分ほど耐え、ゲストの女性歌手ジェスのセクシーな歌声を聴くと、癒やされる。

 


www.youtube.com

 

繰り返すメロディーを徐々に変化させて盛り上げるイントロは、インダストリアル・ロックの雄、ナイン・インチ・ネイルズの名曲「ハピネス・イン・スレイバリー」のリミックス版(アルバム「フィクスト」収録分)を思わせ、すぐさま気に入った。

 

歌詞も単純なフレーズの繰り返し。「エブリシング サウンズ ベター」「エブリシング テイスツ ベター」といった具合で、頭に刷り込まれる。

 

「スイート・シングス」も、お気に入りの曲。

 

メロディー繰り返しの長いイントロ、歌詞繰り返しを肝としつつ、疾走感がある。

 

さらに、ゲストの女性歌手シャーロット・マーティンの声が印象的。レベッカのNOKKOみたいな感じだ。

 


www.youtube.com

 

www.tetch-review.com

www.tetch-review.com

www.tetch-review.com