てっちレビュー

 読書、音楽、映画・・・etc.あと、記者の仕事あれこれ

デレク・アンド・ザ・ドミノス「いとしのレイラ」 ギターも歌も歌詞もエリック・クラプトンの魂が充満 やはり、ギターを弾く「歌手」だ (おすすめ名曲名盤)

デレク・アンド・ザ・ドミノス「いとしのレイラ」

Derek & The Dominos 「Layla」

 

私は洋楽の歌を聴く時に、歌詞の意味は考えないほうだ。歌声は音として楽しむ。

例外的な歌がいくつかあり、そのひとつがロックバンド、デレク・アンド・ザ・ドミノスの「いとしのレイラ」(1970年の同名アルバムに収録)。

これは、エリック・クラプトンのギターの音色も、歌声も、そして歌詞も、胸に迫る。

 


www.youtube.com

 

クラプトンが親友ジョージ・ハリスン(ビートルズ)の妻パティに恋してしまい、その苦悩を表した歌。

私が収録アルバムを買ったのは高校年代の頃。当時、失恋を引きずっていたから、がっちりと心をつかまれた。

 

Layla, you’ve got me on my knees

(レイラ、お前にひざまずかずにいられない)

Layla, I’m begging, darling please

(レイラ、愛しい人よ、お願いだ)

Layla, darling won’t you ease my worried mind

(レイラ、この悩ましい気持ちを鎮めてくれ)

 

、、、というサビの部分は、実感がこもった歌声に、共感して、涙が出そうになる。

 

Like a fool, I fell in love with you

(馬鹿みたいに、お前に恋してしまって)

Turned my whole world upside down

(俺の世界は、すべて変わってしまったんだ)

 

、、、という歌詞もいい。恋愛って、そうだよねと思う。

 

ギター演奏もいい。

♪チャララララララー…というフレーズは、ロック史に残る素晴らしさ。

あのフレーズに、この歌が凝縮されている。

 

前半が歌で、後半はピアノの叙情的な演奏という構成も秀逸だ。

おかげで、7分余りの長さになったが、この余韻があってこそ、せつなさが増す。

むせび泣くデュアン・オールマンのギターも、これまた名演。

 

さらに言うと、アルバムのジャケットもいい。

クラプトンが、パティを思わせる女性の絵画を採用したのだとか。

この熱の入れようだ。

 

この歌を聴くと、クラプトンは、やっぱり、ギターを弾く「歌手」なのだなと思う。

 

のちに、クラプトンはこの名曲をアコースティックギターで演奏するようになったけど、別の曲かと思うくらい雰囲気が違う。

私は、アコースティック版「いとしのレイラ」は、あまり好きではない。

 


www.youtube.com

 

私が大好きなサックス奏者デビッド・サンボーンがクラプトンと共演して「いとしのレイラ」を演奏している。

ベース奏者マーカス・ミラーらも加わった1997年のライブ。

残念ながら、これもアコースティック版だ。

 


www.youtube.com

 

ジャズのしっとり系の定番曲「イン・ア・センチメンタル・ムード」から始まるメドレーになっていて、マーカスはバスクラリネットを演奏。サンボーンが絡んでくる。

マーカスが「いとしのレイラ」のフレーズを吹いて、クラプトンが登場する辺りまではいいんだけどなあ・・・

クラプトンが歌った後のサンボーンのソロもいいんだけどなあ・・・

 

クラプトンとサンボーンの共演ということで言えば、サンボーンのアルバム「アップフロント」収録曲の「フルハウス」のほうがいい。

この曲の中盤で、クラプトンは短いながら、味のあるソロを見せている。

 


www.youtube.com

 

余談・サンボーンのロック

デビッド・サンボーンによるロックの名曲の演奏で、何と言っても素晴らしいのは「エンジェル」だ。これはおすすめ。

ジミ・ヘンドリックスの名作バラードで、ジャズ編曲者ギル・エバンスのアルバム「プレイズ・ジミ・ヘンドリックス」(1974年)に収録。

歌の代わりに、サンボーンのサックスが歌う。これが情感たっぷり。緩急が巧みで、しゃくり上げるような吹き方を交えるのも、面白い。

 


www.youtube.com

 


www.youtube.com

 

スティーリー・ダンの名曲「ペグ」のカバーも好きだ。

キーボード奏者マイク・マンデルのアルバム「スカイ・ミュージック」(1978年)に収録。もともと、大好きな曲なので、サンボーンが吹いているというだけで、うれしくなる。

 


www.youtube.com

 


www.youtube.com

 

www.tetch-review.com

www.tetch-review.com

www.tetch-review.com

アップ・フロント

アップ・フロント

Amazon
The Cry of Love

The Cry of Love

Amazon
Aja

Aja

Amazon